-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
作成者別アーカイブ: 鈴木 晴山
茶会に何を求めに・・・
おそらく、季候が良くなったこの頃、茶会へ出かける機会が多くなっていることでしょう。 さて、唐突ですが、茶会へお出かけになり、何を第一の目的としておられますか? 茶会へ訪れる楽しみとは何ですか?お点前?お道具?取り合わせ? … 続きを読む
カテゴリー: お稽古
コメントは受け付けていません。
今日は灰形の日
本日は今シーズン初めての灰形をしました。 手入れの良い灰は年々良くなるので楽しみの一つでもあります。 毎回使うごとの灰の手入れは大変ですが、 良くなる灰はいとおしくもなりますよ。
カテゴリー: お稽古
コメントは受け付けていません。
点前を考える
五月に入り、今年の風炉シーズンが始まりました。 多くの流儀では、流儀ごとに何を習うか、 点前の種類が明らかなはずです。 これまで習った点前、まだ習っていない点前など 整理してみてはいかがでしょうか?きっと 忘れてしまった … 続きを読む
カテゴリー: お稽古
コメントは受け付けていません。
けっこうおっさんですので
風薫る五月、茶湯の世界では風炉の季節です。 てな書き出しで、毎日ブログを更新すればよいのでしょうが、 本人けっこうなおっさんなので、 文章は日々書いているのですが、 あんまり真面目な文章ぽくなってしまうのもなんかブログっ … 続きを読む
カテゴリー: お稽古
コメントは受け付けていません。