作成者別アーカイブ: 鈴木 晴山

秋の大茶道具展 今年も優れものが・・・

今年も茶湯・晴山ならではの茶道具を数多く展示する予定の「吉例 秋の大茶道具展」では今年も得意の高麗茶碗も多く出品できそうです。 ご期待下さい。

カテゴリー: お稽古 | コメントは受け付けていません。

第4回茶道文化検定・問題?

第四回を迎えた茶道文化検定。新潟市でも三回目となりましたので、一級を受験された方も増えたようです。大変結構なことです。 自身の茶湯の知識がどのレベルに達したかを客観的に視る基準がなかったときに比べ格段の進歩ではないでしょ … 続きを読む

カテゴリー: お稽古 | コメントは受け付けていません。

第四回茶道文化検定

本日、10月23日第四回茶道文化検定が行われました。 新潟市では駅前の新潟保健医療専門学校が会場でした。 1級の受験者はおそらく40名近く、去年の問題より、テキスト以外からの出題が少なかったように思います。 問題集からそ … 続きを読む

カテゴリー: お稽古 | コメントは受け付けていません。

茶道検定

次の日曜日は、第四回目の茶道検定です。全国的に天気が悪そうですが、受験される方、がんばって下さい。

カテゴリー: お稽古 | コメントは受け付けていません。

お久しぶりです。

早いもので、もう十月も半ばです。風炉の時期が終わってしまいます。 中置や名残の時期、侘びた茶道具での稽古を楽しみましょう。 茶湯・晴山、明日は今月二回目の新潟での茶道講座です。内容は出雲焼と九州諸窯の茶碗の話です。

カテゴリー: お稽古 | コメントは受け付けていません。