棚物とは
棚としては、桐木地二本柱の利休好四方棚や三重棚、宗旦好の一閑張黒漆、天板地板が片木目となった足なしの「丸卓」、表千家四代江岑好の「三木町棚」、一燈好の「焼桐棚」、玄々斎好の「更好棚」「杉棚」など、現代に至るまで多種多様の棚が創案されています。
・表千家
・裏千家(現在未掲載)
・石州流・ほか各流儀用(現在未掲載)
・利休以前・利休好に絞った商品
を取り揃えておりますので、ご覧下さい。